チケット当選にご利益あり!?嵐ファンの間で話題の聖地「嵐神社」とは?

2016/07/24
トレタメ

最近、嵐ファンの間で聖地として話題になっている「嵐神社」をご存知でしょうか?

全国各地に存在する嵐メンバーと同じ名前を持っている神社に、今たくさんのファンが訪れています。

なんでも噂では嵐のコンサート・ライブチケットの当選にもご利益があるとか・・・?

今回は関西地方を中心に、そんな「嵐神社」の各スポットをご紹介していきます!

人気ナンバーワンの嵐神社!滋賀県「大野神社」

最初にご紹介するのは滋賀県栗東市にある大野神社です。

嵐のリーダー・大野智の苗字と同じ名前がついている神社なのですが、大野神社の人気の理由はそれだけではありません。

なんとこの大野神社、禰宜さんの名前が「大宮聰(おおみやさとし)」さんなのです。

嵐ファンにとって「大宮」といえば大野智・二宮和也によるユニット「大宮SK」ですよね。

更に大野智の智と漢字は違いますが、禰宜さんの下の名前が聰(さとし)ということで、非常に嵐に縁のあるお名前なのです。

大野神社では大野くんファンの要望に応え当初は青のお守りだけでしたが、現在はそれぞれのメンバーカラーに合わせた5色のお守りも展開されています。

神社の名前といい、禰宜さんの名前といい、偶然とは思えないほどの巡り合わせから嵐ファンの間では縁起の良い神社だと話題になりました。

非常に多くの嵐ファンが訪れている人気の嵐神社で、大野神社の絵馬はほとんど嵐ファンのもので埋め尽くされています。

嵐神社はまだまだある!「二宮神社・櫻井神社」

・二宮神社 (兵庫県神戸市中央区)

兵庫県神戸市には「二宮神社」があります。

神戸市の中央にありながらも落ち着いた雰囲気を持つ二宮神社。

全国から訪れた嵐ファンからの絵馬がたくさんあります。

こちらでも嵐のメンバーカラーに合わせた5色のお守りが授与されています。

・櫻井神社 (大阪府堺市南区)

大阪府堺市には「櫻井神社」があります。

堺市内で唯一国宝に指定されている歴史的にも重要な建造物を有する神社です。

お守りは赤いカラーのみですが赤は櫻井くんカラーなので嵐の中でも特に櫻井くんのファンの方にとっては一度は訪れておきたいスポットではないでしょうか?

👉 このメンバーにまつわる嵐神社も!

×