おかあさんといっしょは、小さい子どもに大人気の番組ですよね。ずっと長く放送をしていますので、ママやパパも小さい頃は大好きだったという人も多いのではないでしょうか。
そんな歌のおねえさんやおにいさん、可愛らしいキャラクターに会えるのが、ファミリーコンサートです。ですが、どんな内容や日程で行われているのか知っていますか?
ファミリーコンサートは毎年どんな日程なのか
おかあさんといっしょのファミリーコンサートの日程は、夏や冬といった時期に固まって行われるのではなく、基本的に広い期間を設けて行っています。ですので、自分が住んでいる地域では、何時公演をするのかというのをきちんとチェックをしておかなくてはいけません。
首都圏や大阪などは、公演の日数が複数ありますが、地方になりますと1日のみの公演になる事が多く、毎年かなりの倍率になります。尚、申込みは先着順ではなく抽選ですが、電話で申込みになりますので、かなり繋がりにくくなる可能性があるんですよ。
気になる!ファミリーコンサートの内容
おかあさんといっしょのファミリーコンサートの内容は、当然ですが毎年異なります。会場に入りますと、その日公演されるプログラムが配られて、どんな曲が歌われるのかというのが解るようになっています。お馴染みのキャラクターの絵が描かれていて、ものすごく可愛らしいプログラムですので、永久保存しておく事をおすすめします。
何時もテレビで聞いている曲が生で聞けるとなると、これは子どもだけではなく、ついついママやパパも興奮しちゃうかもしれませんね。
[next_heading title=ファミリーコンサート限定グッズも要チェック!]