アルルカンのギタリスト兼メインコンポーザー!奈緒ってどんな人?

アルルカン・奈緒の音楽ルーツと制作スタイルって?

ここからはアルルカンのメインコンポーザーである奈緒の音楽についてのエピソードをチェックしていきましょう。

もともと幼いころからピアノとフルートをやっていて、クラシック音楽に長く触れてきたという奈緒。

初めて触れたポピュラーな音楽はJ-POPで、SMAPやポルノグラフィティなどが好きだったそうです。

アルルカン 奈緒
出典:©2014 Fakestar Co., Ltd ViSULOG NEWS アルルカン、NEWアーティスト写真&最新情報解禁!リベンジツアーも決定!! より
ヴィジュアル系との出会いはX JAPANから。メタルと昔から耳馴染みのあるクラシック音楽が融合した新たなサウンドに衝撃を受け、そこからギターに興味を持ったのだとか。

中学生のころに姉の友達がやっていたバンドを見て更にバンドヘの憧れは増しますが、当時通っていた中学校では周りにバンドをやっている子がおらず、泣く泣く断念。

高校生では必ずバンドを組むと決意し、実力で周りを驚かせたくて黙々と練習に励んでいたそうです(笑)

アルルカンのメインコンポーザーを担当していて、以前まではアルルカンの曲全ての作曲をしていました。

最近は他のメンバー作曲のものも少しずつ増えてきていますが、現在もメインになっているのはやはり奈緒の楽曲であり、バンドの要とも言える存在です。

アルルカン 奈緒
出典:©GOEMON RECORDS アルルカン 奈緒 Twitter(@arlequin_nao) より
こだわりが強く妥協しない性格で、楽曲制作においては歌詞以外の全てのパートを奈緒が考えてしまうんだそうです。

さらに歌詞のフレーズの当て方も全て奈緒が考えるので、奈緒が楽曲を持ってきたら後は暁がそこに歌詞を当てていくというスタイルでアルルカンの主な楽曲たちは完成しています。

暁とは歌詞にどういうフレーズを用意してほしいかという話し合いは特別行わないそう。
なんでも、しなくても暁は楽曲に合った奈緒の求めるフレーズを持ってきてくれるんだとか。

時間があればずっと楽曲制作をしてたい、と語るほどコンポーザーとしてストイックで、昔はライブツアーの期間もライブ終了後に曲作リをしていましたが、最近はツアー期間中はライブに専念し、曲の制作で自分にかかった負担やストレスを上手く発散する場にしているそうです!

もちろん、コンポーザーとしてだけではなくプレイヤーとしても機材・音作りへのこだわりや日々の技術の向上に余念のない実力派ギタリストです。

[next_heading title=アルルカン・奈緒の兄弟はあのバンドマン!?]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です