J-POP好きはCD派?ダウンロード派?定額音楽聴き放題派?

2016/02/17

お気に入りのJ-POPの新曲がリリースされたら、一昔前ならば「CD買おうかな」以外の選択はありませんでした。しかし、現在はいろいろな選択肢があります。それぞれのメリット、デメリットを比較したいと思います。
[adsense]

昔ながらのCD派

CD
<出典:girlschannel.net>
とにかく音楽はCDでと決めている人もいます。CDならばレンタルもできますが、MD等にダビングするとどうしても音質が落ちるため、必ず購入するという一派も。

 

とにかく音にこだわりのある人はCDを購入する傾向がありました。しかし、最近ではCDを越える高音質のハイレゾ音源がダウンロードできるサイトもあり、必ずしも高音質を求める人がCDを購入するわけではなくなりつつあります。

ダウンロード派の台頭

最近では、音楽はダウンロードして楽しむ人が増加傾向にあると言います。ハイレゾではないとしても、ダウンロードを選択することがめずらしくなくなりました。

 

店舗に足を運ばなくても、PCからもしくはスマホから簡単な操作で購入できるのが何よりのメリットといえるでしょう。ただし、CDと値段はさほどかわらず、同じお金をかけるならばモノとして残るCDがいいという人もいるようです。

定額音楽聞き放題も見逃せない

定額音楽聴き放題
<出典:www.newsweekjapan.jp>
CDでもデータでも、とにかく自分が所有することにこだわらないというのが、一番新しいスタイルでしょうか。自分のものでなくても、ネット上のどこかにあるものを必要に応じて取り出せればそれで十分という考え方です。

 

YouTubeを検索すればだいたいの曲が見つかりますが、必ずしもクオリティは一定ではありません。その点、定額音楽聞き放題サイトならば高品質の音源を会費のみで聴き放題なので、大変お得ともいえるでしょう。

それぞれ一長一短

このようにCD、ダウンロード、定額音楽聞き放題サイト、それぞれメリット、デメリットがあります。ハイレゾブームなどの流れでCDよりもダウンロード等が主流になりつつありますが、ハイレゾとは名ばかりのニセレゾもありますので注意しましょう。

著者:川端まり
×