『三月のパンタシア』ボーカル「みあ」に集いし豪華コンポーザー達!

『三月のパンタシア』ボーカル「みあ」に集いし豪華コンポーザー達!

リアルな心理を描いた楽曲が泣ける…!三月のパンタシアの楽曲たち

三月のパンタシアの強みは何と言っても、人々のセンチメンタリティを突いた楽曲です。

比較的に日本では楽しくて明るいお祭りみたいな楽曲よりも、胸がギュッと掴まれるような切なさや感傷的な楽曲に共感し惹かれる傾向があります。

なぜだかわからないけれど泣ける三月のパンタシアの楽曲ちょこっとご紹介!


出典:©三月のパンタシア 「イタイ」 三月のパンタシア より

【イタイ】作詞・作曲・編曲:buzz-G

2016年2月に発売した「リスアニ! vol.24」の付録CDとして収録された楽曲。

ギタリストでもあるbuzz-Gさんらしいシューゲイザーを感じるサウンドは「痛み」や「傷」という言葉がイメージされるこの楽曲の世界観をより鮮明に表現しています。

居場所を求める「居たい」。心の葛藤からくる「痛い」。色んな「イタイ」が混在し、愛しさゆえに戸惑い、苦しいけれどそれでもそばにいたいという切実な感情の叫びがリスナーの心に刺さります。
ラストのサビではぐちゃぐちゃやボロボロといった擬音擬態語が歌詞に出てきて、さらに濃い心理描写され、胸がギュッと切なくなります。


出典:©三月のパンタシア Official YouTube Channel 三月のパンタシア 『フェアリーテイル』 より

【フェアリーテイル】作詞・作曲・編曲:すこっぷ

TVアニメ『亜人ちゃんは語りたい』のエンディング主題歌にもなっている楽曲。

この楽曲『フェアリーテイル』は日常の中で描かれる様々な感情を知っていく嬉しさや自分を支えてくれる人の大切さを再認識させてくれるようなメッセージがたくさん詰まっています。

誰もが感じたことがある想いが真っ直ぐに書かれた歌詞、それが何層にも折り重なった心の奥底にある純粋な感情部分にダイレクトに響いてきます。核を突かれた心は揺らぎを堪えきれず自然と涙が溢れてくる…そんな温かな涙を誘う楽曲です。


出典:©三月のパンタシア Official YouTube Channel 三月のパンタシア 『ブラックボードイレイザー』 より

【ブラックボードイレイザー】作詞・作曲・編曲:40mP

ケータイ小説投稿サイト「野いちご」とのコラボノベライズコンテストのために書き下ろされた楽曲。

複雑に絡み合った恋愛模様と主人公の孤独…Bメロの物語の序章ともとれる歌詞と音楽的な力強いドミナント感、それを一気にサビで解放し溢れ出る感情にグッと心が締め付けられます。

各パートの展開のメリハリがしっかりしていて楽曲としても感情をのせやすく、歌詞の黒板やチョーク、授業などというワードは学生ならば今の自分の日常と重ね合わせることができ、大人ならばノスタルジックな感情に浸れる。誰しもが様々に思いを巡らすことができやすい一押しの楽曲です。

👉 三月のパンタシアの公式サイトの仕掛けが凄い…

-->