「ローマの休日」梅田芸術劇場メインホール公演千秋楽を最後に退団が決定している雪組の「つくしちゃん」こと彩月つくしさん。お母様も元タカラジェンヌという二世ジェンヌです。娘役の人材豊富な97期の中でもきらりと輝く活躍を見せてくれた彩月つくしさんのプロフィールを振り返りましょう。
・入団時の成績は7番だった彩月つくしさん!
彩月つくしさんは福岡県福岡市出身。彩月は「さいづき」と読みます。福岡市立平尾中学校卒業後、2009年に宝塚音楽学校に入学しました。2011年に星組公演「ノバ・ボサ・ノバ/めぐり会いは再び」で初舞台を踏んだ97期生です。
97期というと永久輝せあさん、春妃うららさん、海乃美月さん、城妃美伶さんなどのスターがいます。彩月つくしさんは入団時7番目という好成績で入団し、組回りののちに雪組に配属されました。現在でも組内の同期では永久輝せあさんに次ぐ2番目の成績となっています。
・彩月つくしさんのお母様は69期の筑紫野あやさん
彩月つくしさんのお母様は筑紫野あやさん。出身が福岡県というところから「筑紫」が入っているのでしょう。彩月つくしさんもその流れを汲んで、ひらがなで「つくし」という名前にしたのかもしれません。
お母様の筑紫野あやさんは1983年に入団した69期生です。麻路さきさん、高嶺ふぶきさん、久世星佳さん、出雲綾さんたちと同期です。お母様も雪組の娘役でした。母娘で同じ組に配属されたのは感慨深かったことでしょう。
[adsense]
・ベルばらの小公女は期待の証
2014年全国ツアー『ベルサイユのばら』では小公女を務めた彩月つくしさん。ベルばらの小公女といえば「ごらんなさい ごらんなさい」の曲で幕開きを華やかに彩る役です。
小公女はこれまでもさまざまなスターが演じてきた役で、中にはトップ娘役になった人もいます。その後も彩月つくしさんには重要な役が与えられるように…。
・退団目前。華々しい活躍を最後まで見届けたい!
2016年の雪組は「るろうに剣心」という話題作に挑戦しました。人気コミックの舞台化ですから、注目していた人も多いのではないでしょうか?彩月つくしさんも有沙瞳さんの代役で初エトワールを演じ、この作品でさらなる実力を身につけてくれたような気がしますよね。
そして現在公演中の「ローマの休日」梅田芸術劇場メインホール公演の千秋楽、8月15日(月)を最後に退団…。
まだまだ目覚ましい成長を見守りたかったところですが、最後の最後まで華々しく活躍される彩月つくしさんをぜひともこの目に焼き付けてくださいね。