【初心者向け】V系インストアイベントの参加方法&マナー指南!麺と上手く話すための会話例もご紹介!
関連記事
・BugLug新曲『神宮橋』MVを公開。「オワコン」と揶揄されても…V系シーンへのリスペクトを込めた渾身のロック
・老舗V系専門店ブランドエックスが倒産…バンギャの聖地V系CD専門店は何が違う?
・関西発!”V系シーン最凶最速”「DEVILOOF」ってどんなバンド?
・大好きなあの楽曲で盛り上がろう!V系DJイベント”爆寸”とは!?
大好きなバンドの大好きなあの人に会うためにライブへ行くのは当然のこと。
ですが、バンギャさんたちの中には、ライブもいいけどもっともっと近くで見たい!
なんなら触りたい!…と思う方もいるでしょう。
筆者もしがないバンギャのため、ライブで後方列になってしまった時は
「ああっもっと近くで暴れたい!お顔が見たい!」
と思うことがあります。
出典:© いらすとや より
ライブで音楽を楽しむのはもちろんですが、せっかくなら憧れのメンバーの表情や何気ない仕草も観察…いや、楽しみたいものですよね。
そんな方々のために存在するのがインストアイベント(以下、インスト)です。
インストって聞いたことあるけど、ライブとはどう違うの?
行ってみたいけど、なんか怖い…と中々勇気が出せない方々のために今回はインストの基本的な成り立ちやマナー、またその種類などを筆者の経験を踏まえてお教えしようと思います。
インストは有名CD店などの内部で行なわれる
出典:© いらすとや より
そもそもインストって何よ?という方に、まずは基本的な情報から記載していきます。
インストとは、各バンドやアーティストがCDやDVDなどをリリースした際に行なわれるイベントの事。
主にタワーレコードやHMVなどの大型CD店、またヴィジュアル系バンドならば自主盤倶楽部やライカエジソンなど、専門店で開催されることが多いため、必然的に普段のライブよりもメンバーとの距離が近くなります。
参加してみたいという方は是非お好きなバンドがリリースを行なった際にスケジュールをチェックしてみましょう。
[next_heading title=ライブ、握手会など種類が豊富]
コメントを残す