歴代戦隊ヒロインの現在は?<1980年代>
▶▶『電子戦隊デンジマン』(1980年)
■小泉あきら
☆デンジピンク(桃井あきら)
デンジピンクとして人気を博した小泉あきらさんですが、実は『電子戦隊デンジマン』が女優として出演した唯一の作品。
モデルとしては現在でも弓あきら名義で活動中しており、過去には大塚製薬やキリンビールのCMにも出演していました。
▶▶『大戦隊ゴーグルファイブ』(1981年)
ヒロインなし。男性メンバーのみ。
▶▶『大戦隊ゴーグルファイブ』(1982年)
■大川めぐみ
☆ゴーグルピンク(桃園ミキ)
新体操のリボンで戦うゴーグルピンクを演じた大川めぐみさん。モデルとしてデビューし、CMなどにも出演しました。現在は活動していません。
▶▶『科学戦隊ダイナマン』(1983年)
■萩原佐代子
☆ダイナピンク(立花レイ)
ダイナピンクを演じた萩原さんは、『ウルトラマン80』のユリアン(星涼子)役など、すでにいくつかのテレビドラマで活躍。写真集を発売するなど、グラビアでも人気を博しました。
1987年に一度芸能界を休業した後、2006年に復帰。『ウルトラマンゼロ THE MOVIE 超決戦!ベリアル銀河帝国』でユリアンの声をつとめたほか、『獣電戦隊キョウリュウジャー』では丹波麗子役として出演しました。
▶▶『超電子バイオマン』(1984年)
■矢島由紀
☆イエローフォー<初代>(小泉ミカ)
バイオマンはスーパー戦隊シリーズ初のダブルヒロイン。初の女性イエローとして活躍しました。
ところが、7~9話のアフレコを前にして突然降板。表舞台から姿を消してしまいました。
■田中澄子
☆イエローフォー<2代目>(矢吹ジュン)
降板した矢島さんに代わって、2代目イエローフォーを演じたのは田中澄子さん。
その後は『超人機メタルダー』への出演を最後に引退。現在は専業主婦をしているそうです。
■牧野美千子
☆ピンクファイブ(桂木ひかる)
ピンクファイブで女優デビューを果たした牧野さん。ドラマやグラビアなどでも活躍していましたが、間もなく芸能界を引退しました。
2009年に特撮イベントに登場して以降は、バラエティー番組やドラマなどにも出演。2017年は舞台『こと〜築地寿司物語〜』への出演も果たしています。
▶▶『電撃戦隊チェンジマン』(1985年)
■西本ひろ子
☆チェンジマーメイド(渚さやか)
『スチュワーデス物語』でデビューした後、『電撃戦隊チェンジマン』で一気に知名度が上がった西本さん。女性戦士初の「白」をモチーフとしています。
その後は『仮面ライダーBLACK』にもゲスト出演を果たしました。現在は芸能界を引退しています。
■大石麻衣
☆チェンジフェニックス(翼麻衣)
チェンジマン以前は、別名義で『宇宙刑事シャイダー』などに出演。現在はドラマや映画への出演はありません。
▶▶『超新星フラッシュマン』(1986年)
■中村容子
☆イエローフラッシュ(サラ)
元々アイドル歌手としてデビューしていた中村さん。女優に転身した後は、『電撃戦隊チェンジマン』た『地球戦隊ファイブマン』にも出演していました。
JRA-FMのキャスターなども務めましたが、現在は芸能界を引退しています。
■吉田真弓
☆ピンクフラッシュ(ルー)
ピンクフラッシュを演じて以降、『仮面ライダーBLACK』『鳥人戦隊ジェットマン』などにも出演。後にアクション監督の竹田道弘と結婚し、芸能界を引退しました。
▶▶『光戦隊マスクマン』(1987年)
■永田由紀
☆イエローマスク(ハルカ)
イエローマスクを演じて以降も、数本のテレビドラマに出演しましたが、その後芸能界を引退。特撮イベントなどには現在でもたびたび出演しています。
■前田賀奈子
☆ピンクマスク(モモコ)
ピンクマスクを演じた後も、『東京ラブストーリー』など数多くのテレビドラマに出演。バラエティ番組『オールナイトフジ』にもレギュラー出演していました。現在は芸能界を引退しています。
▶▶『超獣戦隊ライブマン』(1988年)
■森恵
☆ブルードルフィン(岬めぐみ)
ライブマン以前から、ドラマ出演のほかアイドル歌手としても人気を誇っていた森さん。TVアニメ「キテレツ大百科」のオープニング、エンディング曲も担当していました。
ライブマン後も数多くのテレビドラマに出演しましたが、後に芸能事務所社長と結婚し、現在は芸能活動を引退しています。
スーパー戦隊シリーズでは、女戦士初の「ブルー」でした。
▶▶『高速戦隊ターボレンジャー』(1989年)
■木ノ原賀子
☆ピンクターボ(森川はるな)
ターボレンジャー以外では、『代表取締役刑事』などのテレビドラマに出演。現在は本名の巌谷賀子名義で、料理教室の講師やテレビ番組のフードコーディネーターなどをつとめています。