プロデュース 101 JAPAN 順位 & 放送まとめ 目次
第10話放送
9話に続いて、コンセプト評価バトルの後編、会場投票結果が放送されました。
10話で放送されたグループは「DOMINO」「クンチキタ」「Happy Merry Christmas」の3グループです。
コンセプト評価とは
観客の前でステージを披露し、観客は1.「最もよかったグループ1つ」2.「1で選んだグループの中で最もよかったメンバー1人」を選び投票します。
1の票数によりグループの順位が決まり、1位のチームにはベネフィット22万票が与えられます。1位のチームの中で2の票数でさらに順位づけをし獲得ベネフィットが分配されます。
コンセプト評価ベネフィット
会場投票の結果1位となったチームに22万票。
(内訳)
会場投票の結果チーム1位の練習生に10万票
2~7位の練習生に2万票
合計22万票
コンセプト評価は、「曲のコンセプト」をしっかりと解釈し表現できるかという理解力と表現力が問われる評価です。グループバトル同様、グループで全体で曲の雰囲気を表現することが大切になってきます。
・コンセプ評価バトルのより詳しいまとめはコチラ
コンセプト評価バトル 課題曲・メンバー一覧
第10回放送で再編成された各コンセプト曲のメンバー一覧です。一部のグループはパート編成の最終決定が放送されました。
クンチキタ
Dance HIPHOP
DOMINOから佐藤君、木全君を迎え、パートの再編成がありました。
DOMINO
Future Bass
チーム内での投票の結果、木全くん、佐藤くんが「クンチキタ」大平くんが「やんちゃ」に移動しています。
パートの再編成がありました。
Happy Merry Christmas
House
メンバーの変更はなく、パートの再編成がありました。
その様子は第9話で放送されています。
コンセプト評価バトル結果
【グループ順位】
1位 クンチキタ 174票
2位 Happy Merry Christmas 131票
3位 DOMINO 129票
4位 Black Out 107票
5位 やんちゃBOY やんちゃGIRL 79票
【練習生全体順位】
※クンチキタメンバーにはベネフィットが反映されています
1位 井上 港人(クンチキタ)
100046票
2位 佐藤 景瑚(クンチキタ)
20041票
3位 木全 翔也(クンチキタ)
20034票
4位 上原 潤(クンチキタ)
20031票
5位 宮里 龍斗志(クンチキタ)
20012票
6位 岡野 海斗(クンチキタ)
20006票
7位 青木 聖波(クンチキタ)
20004票
8位 白岩 瑠姫(Happy Merry Christmas)
70票
9位 鶴房 汐恩(DOMINO)
35票
10位 大平 祥生(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
30票
11位 床波 志音(Happy Merry Christmas)
24票
12位 川尻 蓮(DOMINO)
22票
13位 金城 碧海(Black Out)
22票
14位 與那城 奨(Black Out)
21票
15位 キム・ユンドン(DOMINO)
19票
15位 豆原 一成(DOMINO)
19票
17位 チョン・ヨンフン(DOMINO)
18票
18位 佐藤 來良(Happy Merry Christmas)
16票
18位 安藤 誠明(Black Out)
16票
20位 キム・ヒチョン(Black Out)
15票
20位 佐藤 隆士(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
15票
22位 本田 康祐(Black Out)
12票
22位 小松 倖真(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
12票
24位 川西 拓実(DOMINO)
11票
24位 大澤 駿弥(Black Out)
11票
26位 佐野 文哉(Black Out)
10票
27位 磨田 寛大(Happy Merry Christmas)
9票
27位 北川 玲叶(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
9票
29位 中本 大賀(Happy Merry Christmas)
7票
30位 河野 純喜(DOMINO)
5票
30位 宮島 優心(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
5票
30位 福地 正(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
5票
33位 浦野 秀太(Happy Merry Christmas)
5票
33位 今西 正彦(やんちゃBOY やんちゃGIRL)
5票
35位 男澤 直樹(Happy Merry Christmas)
2票
*こちらの順位は「コンセプト評価バトル」の順位であり、通常投票による練習生順位ではありません。
但し、獲得票数は通常投票結果の獲得票数に加算されます。
第10回放送まとめ
あっという間にコンセプト評価バトルまで終わってしまいました。どのステージも素晴らしく、練習生もトレーナーの先生方の指摘に素早く対応できるようになってきていて成長が感じられた評価でしたね。
また、第10回放送の前にキム・ヒチョン君が一身上の都合で番組を辞退したことが発表されました。応援していた国民プロデューサーの方々はとても残念だと思います。これまでに脱落してしまった練習生、辞退した練習生、デビューする練習生、それぞれが輝けるステージというのは1つではありません。それぞれの選択、それぞれの道を尊重し、応援できる国民プロデューサーでありたいですね。
いよいよ最終回が近づいてきました。練習生、国民プロデューサーみんながドキドキする時間です。どうかみんなが健康で最終回を迎えられますように!
Produce101 Japan投票方法
↓
↓
投票は毎日1回可能!